東村山市の歯科・歯医者
【三上歯科医院】
東京都東村山市秋津町4-34-4
TEL:042-393-0705

東村山市にある歯医者。三上歯科医院です。

QRコード

病院検索・医院検索 MyClinic-マイクリニック-

インプラント

インプラントの利点

食事が楽しくなる

インプラントは、入れ歯のようなガタツキがなく、固いものでも噛むことができます。
本来の自分の歯に限りなく近い感覚なので、ストレスや違和感を感じることなく食事を楽しめます。
また、きちんと噛むことは、内臓の負担を減らし、脳の活性化にもつながります。

会話が楽しくなる

インプラント治療では、自然の歯とほとんど変わらない美しい歯並びを実現できます。
口元に自信が戻るため、人前で話すことや、友達とのおしゃべり、口を大きくあけて笑うことも楽しくなります。
入れ歯の時のように、はずれる心配や口臭を気にすることもありません。

スポーツが楽しくなる

テニスのサービスを打つ時、ゴルフのティーショットの時、インパクトの瞬間は思わず歯をグッと噛みしめるもの。
大きな力が歯にかかりますが、“歯根”のある丈夫なインプラントの歯なら大丈夫。スポーツを積極的に楽しめます。

旅行が楽しくなる

親しい仲間同士の旅行であっても、入れ歯やブリッジを使っていると、旅先での手入れが少し憂鬱になります。歯の調子が悪くなったら、それこそ楽しい旅行も台無しです。
インプラントなら普通の歯と同じような歯磨きだけでOK。旅行やアウトドアライフを思い切り楽しめます。

インプラントとは

インプラントは歯根を持つ自立した歯。
だから限りなく自分の歯に近い「第二の永久歯」です。

インプラントは最新の歯科医療から生まれた、人工の歯根です。
材質は体内で安定なチタン製で、あごの骨になじみやすいよう細かな工夫がされています。
このインプラントを失われた歯の位置の顎骨に埋め込み、その上部に新しい歯を装着して、自立した歯をつくります。
虫歯になる心配もなく、普通の歯と同じようなお手入れで、快適な生活を送ることができます。

従来の治療法との比較

  • 従来の方法(部分入れ歯)

    隣の歯にバネをかけて固定するため、はずれる心配や、違和感を感じることも。

  • インプラント

    インプラントは一本一本が自立しているので、ガタツキやズレがありません。

  • 従来の方法(ブリッジ)

    両隣の歯を削って土台を作り人工の歯をかぶせるので、噛む力で両隣の歯に負担がかかります。

  • インプラント

    隣の健康な歯を傷つけません。噛む力が分散されるので、隣の歯の負担を減らします。

インプラント治療の流れ

ご相談
インプラントや治療についての質問など、担当医師に何でもご相談下さい。 次へ
診断
レントゲンをとり、顎の骨の状態を診断し、口腔の衛生状態を確認します。
また、内科的検査を行い、インプラントの埋入が可能かの判断をします。 次へ
インプラントの埋入

局部麻酔の後、顎の骨にインプラントを埋入します。
このインプラントが新しい歯の歯根となります。
次へ
この期間約3~6ヶ月(患者様により多少異なります)
次へ
アバットメントの装着

インプラントと骨が一体となるのを待ってから、歯根と歯をつなぐ土台(アバットメント)を装着します。
次へ
新しい歯の装着

アバットメントを装着した後、型を採り新しい歯を作製して装着します。
施術は以上で完了です。
次へ
メンテナンス
新しい歯を使い出してから、定期的な健診のため通院していただきます。
(6ヶ月~1年に一回くらい)
インプラントをより長持ちさせるために、医師の指示に従って歯磨きをして下さい。
症例写真1
  • BEFORE
  • AFTER
症例写真2